ベスパリブ

プログラミングを主とした日記・備忘録です。ベスパ持ってないです。

AtomのRemote-FTPを使ってラズパイのファイル操作をする

今までWin-SCPを使ってサクラエディタでファイル操作していたのですが、常々できることならAtomを使いたいと思っていました(サクラエディタは好きですが、フォルダの階層を行き来しながらファイル操作するのが大変)。どうやらAtomを使ってリモートでファイル操作をするパッケージがあるようなので、それを使ってみます。

Remote-FTPAtomにインストールする

File > Settings > Install から、Remote-FTPをインストールします。

ローカルにプロジェクトファイルを作る

File > Open Folder から、適当なフォルダを開きます
例えば私の場合、ラズパイのprojectAというフォルダをリモート操作したいので、適当にローカルの"C:\Users\hoge\workspace\projectA"というフォルダを作成し、そのフォルダを開きました。

ftpconfigの設定

Packages > Remote-FTP > Create SFTP config file
すると.ftpconfigというファイルが開くので、それを編集します。

"protocol":"sftp"
"host":"ラズパイのIPアドレス"
"port":"SSHのポート番号(デフォルト22番)"
"user":"ラズパイにログインするときのユーザ名"
"pass":"ラズパイにログインするときのパスワード"
"remote":"ラズパイの開きたいディレクトリを絶対パスで指定"

他はデフォルトでいいと思います。

例えば私の場合、

"protocol":"sftp"
"host":"192.168.10.131"
"port":"49999"
"user":"pi"
"pass":"raspberry"
"remote":"/home/pi/projects/projectA/"

みたいにしました。

編集したら保存します。

ラズパイに接続する

Packages > Remote-FTP > Connect をクリックすると、接続を試みます。接続できたら「Connected」みたいなメッセージが出るはずです。
Connectedできてもラズパイのディレクトリ構造が表示されない場合、Packages > Remote-FTP > Toggleをクリックします。

ファイルを操作する

おそらく2つのトグル画面が表示されていると思いますが、
・左側がリモート(ラズパイ側)のフォルダ「/」
・右側がローカル(PC側)のフォルダ「Project」
になります。
リモート側のファイルをダブルクリックするとローカル側にファイルがダウンロード(コピー)されます。
リモート側のファイル(フォルダ)を右クリック > Downloadでも同じことができます。
ローカル側のファイルを自由に編集した後、保存すると自動でリモート側にアップロードされるようです。

すぐタイムアウトしてしまう

デフォルトではちょっとほっておいたらすぐタイムアウトしてリモートと接続を切ります。これが嫌な場合"connTimeout"や"keepalive"の値をいじれば良さそうです。ですが、リモートとの接続が切れている状態でも、ローカルのファイルを保存すると自動で接続・アップロードまでしてくれるので、別に気にしなくてもいい気がします。

これでAtom一つでフォルダ階層を行き来しながらファイル編集できます。すごく便利。Atomは神。ちょくちょくエラー出たり重かったりするけど。