ベスパリブ

プログラミングを主とした日記・備忘録です。ベスパ持ってないです。

Anacondaで仮想環境を構築してDjango環境を作る(Windows)

AnacondaはPythonの実行環境を複数構築することができます。 コマンドプロンプトにAnacondaのパスが通っているなら、以下のコマンドで環境を作成できます。

# conda create -n [環境名]
# pythonのバージョンを指定したい場合は conda create -n [環境名] python=3.6 など
> conda create -n py36 python=3.6

仮想環境の確認は以下のコマンド

> conda info -e

仮想環境の削除は以下のコマンド

> conda remove -n py37 --all

仮想環境の切り替えは以下のコマンド

# activate [環境名]
> activate py36

仮想環境から抜けるときは以下のコマンド

> deactivate

djangoのインストールをします。

> conda install django
# djangoのバージョンを指定したい場合は conda instal django==2.1 など

djangoのバージョン確認は、Pythonインタプリタを立ち上げて以下のコマンド

> python
>>> import django
>>> django.get_version()
'2.1'
>>> exit()

こんな感じです。 今までpyenv使ってましたけど、それより断然使いやすくて驚きました。

参考

Anaconda でよく使うコマンド一覧 - Qiita