ベスパリブ

プログラミングを主とした日記・備忘録です。ベスパ持ってないです。

2017-05-17から1日間の記事一覧

python3では文字列中の部分文字列検索や辞書にキーが存在するかはin演算子を使おう

公式がそう言っているので、そうしましょう。 https://docs.python.jp/3/library/stdtypes.html 文字列中の部分文字列検索 注釈 find() メソッドは、 sub の位置を知りたいときにのみ使うべきです。 sub が部分文字列であるかどうかのみを調べるには、 in 演…

Pythonでclassの中にclassを作成する

class TemperatureHumidity: class Temperature: def __init__(self): self.value = None self.count = 0 def print(self): print("Temperature:", self.value, self.count) class Humidity: def __init__(self): self.value = None self.count = 0 def prin…

pythonでfloat()やint()で変換可能かどうかを調べる関数

標準では提供されてなかったようなので、自作helper関数として作ります。 与えられた文字列が小数 or 整数かを正規表現で調べる関数を作ったのですが、作った後でテストしているときに、そんなことしなくても例外をキャッチすればいいだけだと気づきました。…

Pythonに完全なプライベート関数がないのは、きっとユニットテストのしやすさを優先させたから

だと思います。Pythonで完全なプライベート関数を作るとき、関数名の前に__(アンダースコア2つ)をつけます。しかし、このような使い方をしているコードは余り見たことありません。 Pythonの標準ライブラリのソースコードを眺めてみてもdef _func()ばかりが…

AtomのRemote-FTPを使ってラズパイのファイル操作をする

今までWin-SCPを使ってサクラエディタでファイル操作していたのですが、常々できることならAtomを使いたいと思っていました(サクラエディタは好きですが、フォルダの階層を行き来しながらファイル操作するのが大変)。どうやらAtomを使ってリモートでファイ…

Atomで"や'の補完機能を無効にする

Atom(というか多くのリッチなエディタ)では、「"」と打つと自動で「""」と補完してくれる。補完して...くれる...?補完しないでください。http://hakomof.hatenablog.com/entry/2015/05/07/210328 上記サイトに方法が書いてあります。File > Config をクリ…